子宝相談

赤ちゃんはお母さんが泣いて悲しんでいる時期、悩んでストレスを感じている時期にはお腹に宿ってはくれませんでした。

Before

赤ちゃんが欲しい!と願って、泣いて泣いて、それでも自分のカラダの変化を信じて願い続けながら1年7か月の不妊治療・体外受精の末、お腹に命を授かり、無事に2735gの女の子を出産することができました。

結婚して半年、妊娠を意識するものの生理時に茶や黒色の経血が出たり不正出血が続き受診したところ、多嚢胞性卵巣による生理不順・排卵不順と診断。

その後も基礎体温も低温期と高温期の差が見られずガタガタの状態、排卵誘発剤(クロミッド)を開始するものの無排卵の月が続き「子供を産めないのでは」という不安と自分の体への自信喪失から妊娠に関する情報を集め、漢方なら体が変化してくれるのではという思いと、不妊カウンセラーの存在を知り西山薬局に来店しました。

西條先生曰く、私の生理の状態は血液循環の滞りの原因である「オ血(おけつ)」の状態とのこと。
また、冷えやすい、疲れやすい体質であることも合わせて、補血薬や活血薬をはじめ、補腎薬などの漢方を出してもらい内服を継続しました。

before

After

漢方を飲み始め、まず実感できたのは、これまで日常生活で感じてきたちょっとした目眩やダルさ、疲れやすさが無くなったこと。

次には、その後も半年間のクロミッドの治療では排卵すらしない月もあり、その後の4カ月間の排卵誘発注射でも排卵があったり無かったりで病院の治療薬でも「私の体には効き目がないのだろうか」と落胆と失望の時期も続きましたが、漢方を半年、1年と継続するうちにガタガタだった基礎体温が二層に分かれるようになり、生理もきれいな経血に変わり体の調子が整っていく変化を感じました。

さらに漢方の効果を感じたのが体外受精です。

注射による排卵後も高温期が持続せずなかなか妊娠せず、いよいよ体外受精に踏み切ることになりましたが、採卵数は28個と医師からも驚かれるほど卵子を多くとることができ、凍結胚移植時に戻した受精卵も「とびきりの卵ですよ」とお墨付きを得るほど質が良い状態。

体外受精も回数を重ねるものだと腹を据えていた中、初回で妊娠に至ることができました。

そして妊娠後も辛い悪阻の時期をはじめ、漢方で体調を整え、産後も継続し病院で驚かれるほど母乳の出や調子が良いのは漢方で、冷え性や血液循環が改善したおかげなのかなと、ありがたみを感じながら完全母乳で育児ができています。

不妊治療は周囲に相談できることではなく、また病院の短い診断では基礎体温すら殆ど診てもらえず、症状や治療の詳しい説明も聞けないのが現状ですが、西條先生と治療中、その時々の細かい悩みや疑問、体の状態等を気軽に相談し不安を解消しながら前向きに治療を継続することができました。
また、排卵誘発剤は直接脳に刺激し、排卵を促すが妊娠に向けて血液循環を良くし子宮や体の状態を整えるには、漢方や日常生活の心がけが重要とのお話しもあり、不妊治療の体験や漢方を通じて自分の体の声に耳を傾け過ごせるようになったという大きな収穫を得ました。

漢方を飲むと共に、自分で少しでも体の血の巡り卵子の質が良くなり妊娠力をUPできるよう、日々ストレッチやヨガ、ウォーキング、バランスの良い食事や冷やさない工夫を心がけ、お灸をしたり4カ月間不妊治療から体を休めたり、気分転換に時には旅行を楽しむ等、自分の体に積極的になれたことが辛い不妊治療を乗り切れた一番のエネルギーだと実感しています。

赤ちゃんはお母さんが泣いて悲しんでいる時期、悩んでストレスを感じている時期にはお腹に宿ってはくれませんでした。

毎日を生き生きと前向きに過ごしていて、こうやって新しい命をお迎えできるのだと痛感しました。

今後も漢方を飲みながら、自分の体の声に耳を傾け、第二子の妊娠にも希望を持ちながら日々体調を整え過ごしていきたいです。

お世話になりました西條先生、ゆみこさん、本当にどうもありがとうございました。

西山薬局のお客様の声

after

先生から一言

可愛い赤ちゃんとご対面できて本当によかったですね。おめでとうございます。
初めてご来店されたときに伺った生理の状態。
「タール状の経血みたい」と聞いた時は子宮内膜の状態が絶不調と判断させていただきました。
ご自身でもお灸を始めたり、食事に気を遣ったり、かなり努力されて良い結果につながったと思います。
長いトンネルを抜けてようやく新しい家族が増え、幸せを噛みしめていると存じます。
二人目、三人目とサポートさせていただきますので、これからのよろしくお願いしますね!!

TEL:025-222-8375
住所:新潟県新潟市中央区本町通四番町221

ご相談の際は「漢方体験.comを見た」とお伝えください。

大切なお知らせ
漢方体験.comでは、お薬の名前が書いてありません。
それは、漢方相談していただきたいから
一人一人の状態を、相談を通して見極めていきます。体験談が、あなたにとって100%参考になるとは言い切れません。気になる方はまずは「相談」からはじめてみてください。

よく知って、正しく使おう OTC医薬品